記憶は過去ではない

記憶を過去だと思っていると、人生に「連続性」が生じる。

つまりは時間軸ってやつね。

過去が原因となって、今の自分ができている。

普通に皆そう思っていますよね?


でもそれって本当ですか?


記憶って、過去ではなくて「今」です。

今、記憶を反芻しなければ、それは連続性のあるものではなくなります。


過去そのように体験したと思っている自分は本当ですか?

今この瞬間に、それを体験したことが無い自分になることも可能です。


記憶って、要するに、思考でもありますけど…

なんか、曖昧過ぎなのに、みんな信じすぎ。


過去の記憶をそんなに大事にしなくてもいい。

私は個人的にそう思うようになってから、実際に過去の記憶が薄くなってます(笑)

頑張れば思い出せますけど、あえて思い出そうとしなければ忘れてます(笑)

でも、そうなると思考って動かないんです。

そうなってからの方が圧倒的に、不快がないです。


「記憶」って、まあ「エピソード」が必ず絡むわけで。そのエピソードの連続がいわゆる人生ですが、その連続性を疑ってみるといいですよ。


記憶ってほんと曖昧だから。

Funky's Ownd

心を楽に、ありのままでシンプルに生きる。本当の安心感を手に入れるために、メタ認知を通して自己理解していきます。メタ認知関連の書籍出版、占いの個人鑑定、講座など。

0コメント

  • 1000 / 1000