やりたいけどできない

〇〇がしたい。

そこには必ずそれを『したくない』という対極があります。無意識に。これが、葛藤の原因。

これがやりたいこと!と言い切れないのは、それをやりたくない自分もいるから。

だから、やりたいと思って始めたのに、本当にやりたかったのか確信が持てない。

やりたいはず、と言い聞かせて頑張るかもしれない。

この、二極の中で生きてる限り、葛藤が必ずある。

二元の世界は選択肢のある世界で、自分のものさしで選択しないといけない。

どちらかを選ばなくてはならないという中で、片方を選ぶ。そこに自分で正解を出すことはできない。

迷わない、というのは、無意識レベルで【どちらでもいい】と思えることによって顕在意識では迷わなくなるということ。

葛藤の仕組みがわかると、何を選ぶか?で迷わないで、

何を選んでも、どちらでもいい自分になるためには、どうすればいいか? です。

これについては、以下の2講座の内容に組み込んでいます。

『kanaiプレートアートオリジナル基礎講座』

『隠者を読み解く講座 』

全体の視点とそれを細分化した人間の心の仕組みを徹底解説。詳しくは、ホームページを。

Funky's Ownd

心を楽に、ありのままでシンプルに生きる。本当の安心感を手に入れるために、メタ認知を通して自己理解していきます。メタ認知関連の書籍出版、占いの個人鑑定、講座など。

0コメント

  • 1000 / 1000