内観が進むと…

自分で世界に「気づく」ようになってくると、ぶっちゃけ「ネガティブ」が減るどころか、ネガティブが増えます(笑)


ネガティブ(不安や恐れ)に、もっともっと気づくようになります。

これは、世界の仕組みから言って、仕方がないことなんです。

この世界は、全部がポジティブ、あるいは、全部がネガティブ、のどちらかです。

ポジティブとネガティブが両方共存する世界ではないんです。

(私達は、共存すると思ってますが)


内観で「恐れ」を見ていくのは、この世界全部が「恐れ」をベースにしていることに気づくためです。

そして、ベースの恐れが癒されていく時、

要するに「全部がネガティブ」から「全部がポジティブ」になります。


「不安」も「安心」も両方とも同質のエネルギーから生じています。

あなたの恐れ、不安、怒り、苦しみ、憎しみ、嫉妬、などを創り出すエネルギーと、

あなたの悦び、安心、平静、楽しみ、感謝などを創り出すエネルギーはまったく同じエネルギーです。

私達は対極性の概念を自ら選択して、同意して、生きています。

様々な信念(定義、思い込み)で選ぶ必要のないものを選んでいます。


何かしら「可能性」というものを見れば、必ず「恐れ」が自動発生するのです。

「そうかもしれない」「そうではないかもしれない」

どちらを想像しても、行きつく先が恐れであることに、内観をすればするほど気づいてきます。だから、生きている限り、何を選んでも「葛藤」が生じてしまいます。


ちなみに、「わくわくすること」「楽しいを感じること」「やりたくてやりたくて仕方がないもの」「やらずにはいられないこと」を行動している中でほど、本来の自分になることを妨げるネガティブが見えてきます。

それこそ、自分を深く見るチャンス。

ワクワクして、大好きで、望んでやっていることの中で、深層心理も見え隠れしています。

あらゆるシチュエーションで、自分に関する何かが見て取れます。


こうしたからくりの中で、どう二元性を生かすのか、どう幻想を利用するのか、何に気づき、どこに向かうのか、真実はなにか、そうしたことに気づいていく事が「内観」だと思います。

Funky's Ownd

心を楽に、ありのままでシンプルに生きる。本当の安心感を手に入れるために、メタ認知を通して自己理解していきます。メタ認知関連の書籍出版、占いの個人鑑定、講座など。

0コメント

  • 1000 / 1000