「自由」とは、心の自由。
好きな時に好きなように好きなことができるのが自由?
そもそも好きか嫌いか、が入るなら自由ではなくなってします。
それは「好き」なものは欲しいけど「嫌い」なものは嫌だと思うってことだから。
良いか悪いか
好きか嫌いか
そうした区別のない状態で、今目の前のことを淡々とやる中で、心がそこに縛られない事が本当の自由。
つまり、ルールに縛られることも、そこに心が縛られなければ、それは「自由」。
不自由なものと、何かを比べて自由だと判断するなら、それは「不自由」ということになる。
どちらが良いか?のジャッジは、多かれ少なかれ惑わす材料となるから。
比べるものがなくなって、初めて「なんでもよくね?」となる。
どっちでもいい、と思うには「どっちもない」でないとそうは思えない。
0コメント