私達は、誰しも他者に依存しています。
他者が存在しなければ、「自分」というものを認識できないからです。
他者を必要としているのは自分で、それは自己認識する為ではあるけれど、その他者に対して抱く感情は様々です。
中でも「怒り」を他者に向けることは、自分自身を正当化して、自分は正しくて相手が悪いと言っているのと同じ。愚痴や不満は怒りです。
「他者」は、あなたに何か影響を与えたくて存在しているのではなく、
他者は、あなたが本当の自分を知るために存在するだけ。
その他者に、怒りを向けても、何の意味もないということになります。それが本当のあなたの目的ではないからです。
その怒りが何を示すのか?内観ではそれを見ます。
怒りに隠されているのは「恐れ」です。
私達は、常に何かを恐れています。心配事や不安は日常的に感じますよね?
どんな小さなことも全くないという人はほぼいないかと思います。
この「恐れ」を隠すために、他者に怒りを向けるという行為を取っています。恐れに気づくために「怒らせてくれた」わけです。
では、一体何を自分は恐れているのだろう??
それを見ていくのが内観です。
どんな恐れを持っているのか?
どんな恐れを信じているのか?
その恐れを突き詰めていくと、願望が見えてきます。
これが変容のプロセスです。
変容のプロセスの全体像をしりたいなら、こちらをポチっとチェック!
「気づきの力を高めるメタ認知講座」がおすすめです。
0コメント